わんにゃん通信No.1406「生化学実習1」 2023.04.14 バイオコース 動物看護コース 授業 みなさん、こんにちは。 新学年が始まりました。 今回は、2年生の生化学実習の様子をご紹介します。 初回の実習は、「DNAの分離」です。 それでは、実習の様子をご覧ください。 初回の実習なので、多めに写真を撮りましたのご紹介します。 まずは、細胞をホモジナイザーで破砕していきます。 破砕後、遠心をしました。 上清を捨てて、沈殿に薬品を入れます。写真ではわかりませんが、少し粘性がでてきます。 これを遠心します。 DNAは、上清にあるので、上清を回収します。 慎重に慎重に回収をします。あまりに真剣だったので、多く写真を撮ってしまいました。 回収した上清に薬品を入れ、撹拌をします。この実習では一つのポイントになります。 頑張って撹拌しています。 撹拌後、遠心をします。 少し長くなってきましたので、この続きは、バイオ通信「生化学実習2」でご紹介します。 よろしければ、バイオ通信「生化学実習2」をご覧ください。 分離したDNAは、どんな感じに見えるのかな? ↓↓クリックお願いします