湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
愛玩動物看護学科ブログ

愛玩動物看護学科

ブログ

わんにゃん通信No.1345「わんちゃんの耳掃除」

みなさん、こんにちは。 応用生物科学科動物看護コース2年生がグルーミング実習Ⅱでわんちゃんの耳掃除を学びました。 今回は学外の施設にお借りしている、柴犬のじゅんこちゃんに協力してもらいました。   鉗子という専用の器具に柔らかくほぐした乾綿を外れないように、しっかりと巻き付けます。   専用の洗浄液を数滴つけ、耳の中の汚れを拭き取ります。 耳の皮膚は薄く、痛みを感じやすい部位です。優しく掃除を行います。   乾綿が汚れる度に、新しく乾綿を付け替えます。 今回はたくさん耳垢がとれました!   犬の耳は人間の耳に比べて汚れが溜まりやすい構造をしています。 耳の穴の中から異臭がする、耳垢汚れが多い、わんちゃんが頻繁に耳をかゆがる等の症状がみられた際は、 動物病院で耳掃除と耳の検査をしてもらうことをおすすめします。   実習終了後じゅんこちゃんは耳がすっきりしたのか、嬉しそうに部屋の中を駆け回って遊んでくれました♪   この度は実習にご協力くださりありがとうございました。 かわいいじゅんこちゃんにまた会える日を楽しみにしています。   ↓↓クリックお願いします