わんにゃん通信No.1292「🧪検査機器総論⚖」 2022.05.06 バイオコース 動物看護コース こんにちは(^_^) 検査機器総論の授業風景を紹介します。 今回は電子天秤・マグネチックスターラー・試験管ミキサー・マイクロピペットについてです。 始めに機器について学び実際に触れて見ます。 先ずは電子天秤です。 電子天秤は質量を測定してくれる機器ですが、正しく測定するには天秤を水平に保つ必要があります⚖ 水平になるように高さを調節していきます。 (take先生いわくBコースは1年生は15秒以内、2年生は10秒以内で調整することが目標らしいです) 水平になったら画面の表示が0になったのを確認して重さを量ります。 こちらはマグネチックスターラーと試験管ミキサーです🧪 容器の中身を攪拌(混ぜる)してくれます。 マイクロピペットは少量の液体体積を計量し分注することが出来ます💧 これらの機器は今後沢山使用します。 よく覚えておきましょう(^∪^)/ ↓↓クリックお願いします