湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
愛玩動物看護学科ブログ

愛玩動物看護学科

ブログ

わんにゃん通信No.1278「包帯紹介」

こんにちは。春の陽気になってきたこの頃。 花粉症がつらい季節ですね・・・   今回はオープンキャンパスの「包帯法」というプログラムで活躍してくれる、 「自着性包帯=ベトラップ」のご紹介をします。   自着性包帯とは、患部の保護や固定の際に使用され、包帯同士が粘着し留めてくれる便利な包帯です。 被毛や皮膚にはくっつかないのでとても使い勝手がいいです。 見た目も可愛くこんな柄のベトラップを見つけました。 犬や猫、スマイルやハート柄♥ 包帯を巻かれている子は、痛々しく可哀想だなと思ってしまいますが、 こんなかわいいベトラップを巻かれていたら、少し見方が変わりませんか?   うさぎのぬいぐるみで実践↓ 開張肢の保定法をやってみました。柄や色があるとやっぱりかわいい♪   関係ないですがハチマキ風にも・・・笑   包帯は種類も巻き方もいろいろありますが、巻いた後の確認→循環不全になってないか、 運動障害はないか、ずれてないかなど気にしなければいけないポイントもあります。 生体のことを知らないと有効な包帯の巻き方もできません。 包帯も奥が深いんです...。   ↓↓クリックお願いします