湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
愛玩動物看護学科ブログ

愛玩動物看護学科

ブログ

わんにゃん通信No.1162「入院ケージについて」

こんにちは(^_^) 飼育管理実習Ⅰで、入院ケージの仕組みついて学びました。   動物病院にあるこの入院ケージですが、仕組みを知らないと動物が逃げ出したり、落ちてケガをしてしまうことがあります。 しっかり学んでいきましょう(^∪^)/   今回はみんとが入院していると想定して、実際にケージから出してみます。   入院ケージから動物を出すときは、動物が飛び出さないように注意します。   動物が出ないように始めは扉を少し開き、片方の手で動物に触れます。   片方の手で動物を触れたら、実際に動物を出していきます。   上手に出せました♪   入院ケージの扉は二重ロックになっています。 これはちょっとしたことで開いたり、動物が中から手を伸ばして開けたりできないようになっています。   そのため、扉を閉めるときは、ロック(赤丸)がしっかりとされてるかを確認を必ずしましょう!! 【ロックされてる状態】 【ロックが外れている状態】   何回も開閉して試してみてくださいね(^^)   ↓↓クリックお願いします