湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
愛玩動物看護学科ブログ

愛玩動物看護学科

ブログ

わんにゃん通信No.1159「誰が一番待てたかな?」

こんにちは。   動物看護コース2年生の動物飼育管理実習Ⅲのトレーニングの授業では、 「おすわり」「まて」「いいこ」→ご褒美をあげる練習をしました。   人間側もご褒美を与えるタイミングに気をつけながら、そしてワンコには、少しずつ「まて」の指示で待つ(おすわりの姿勢のまま動かない)時間を延ばすトレーニングをしました。   ほんとに少しずつ少しずつ時間を延ばしていきます。 あろえも もみじも ぽてともみんな頑張って指示に従ってます。 ご褒美のおやつが欲しくてウズウズ。   途中飛びついてしまったり、動いてしまったらご褒美は与えずやり直します。 ワンコ達には、何が正解で何がいけないのかを理解してもらうよう、きちんとしたタイミングでご褒美を与えます。 これが意外と難しい・・・   最後は学校犬4匹とドッグトレーニングの先生のワンコ(甲斐犬)とで「まて選手権」をしました。 誰が一番待てるか勝負です!   結果は・・・ 先生のワンコが圧勝! さすがの貫禄でした。   学校犬の中ではプードルのもみじが最長でした。 もみじ頑張った!   トレーニングは毎日の積み重ねが大事です。ちょっとずつ記録が延ばせるといいですね! ちなみにあろえくんはなんと「おまわり」という新技も覚えたようです! いつの間に・・・成長が嬉しいですね。   ↓↓クリックお願いします