湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
愛玩動物看護学科ブログ

愛玩動物看護学科

ブログ

わんにゃん通信No.1074「はじめての糞便検査」

みなさん、こんにちは。   動物看護コース1年生が動物臨床検査学実習Ⅰで、初めて糞便検査を行いました! 今回は直接法に挑戦しましたので、ご紹介します。   はじめに、極少量の糞便を楊枝等で採取し、スライドガラス上で生理食塩水とよく混和します。   このスライドを顕微鏡で観察します。   今回は糞便中から、回虫卵を検出しました。   回虫は多くの哺乳類の、主として小腸に寄生する生物で、犬や猫の体内で成虫に成長します。 感染動物は嘔吐や下痢等の消化器症状、脱水、被毛不良、栄養失調等の症状がみられます。   初めての糞便検査に最初は戸惑いましたが、練習を重ねて慣れていきましょう♪   ↓↓クリックお願いします