わんにゃん通信No.1063「無影灯」 2020.09.25 動物看護コース 授業 みなさん、こんにちは。 動物看護コース2年生が動物外科看護学実習で無影灯の操作について学びました。 「無影灯」は主に手術などで、施術者の手元を明るく照らす照明器具です。 手や医療器具を灯りの下にかざしても、術野に影が出来ない特徴をもちます。 動物看護師は手術中に、無影灯の灯りの強弱・角度・フォーカスを調節します。 今回はぬいぐるみの犬の腹部に灯りを当てる練習を行いました。 はじめは重い無影灯の操作に苦戦していましたが、練習後素早い操作ができるようになりました♪ ↓↓クリックお願いします