湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
愛玩動物看護学科ブログ

愛玩動物看護学科

ブログ

わんにゃん通信No.1007「混合ワクチン💉」

こんにちは(^_^) 今、動物病院では予防シーズン真っ最中です!!   予防といえば狂犬病注射・混合ワクチン・ノミダニ・フィラリアがあります。 今回は混合ワクチンについてです。   混合ワクチンは他の予防とは違い、この時期に予防しましょうみたいな決まりはありません。 成犬・成猫は年に1回接種します(*^∪^*) そもそもワクチンとは病原性を弱めた、あるいは無毒化した病原体を体内に入れ、感染症に対する免疫をつけて病原体に対する抵抗力をつけます。 ワンちゃん、ネコちゃんで様々な種類のワクチンがあるのでその子の環境にあったワクチンを獣医さんと相談し選び接種してもらいます。   ワンちゃんの混合ワクチンで予防できる主な感染症がこちら(▽・ω・▽) ☆犬ジステンパーウイルス感染症 ☆犬パルボウイルス感染症 ☆犬伝染性肝炎 ☆犬アデノウイルス2型感染症 ☆犬パラインフルエンザウイルス感染症 ☆犬コロナウイルス感染症 ☆犬レプトスピラ感染症   ネコちゃんの混合ワクチンで予防できる主な感染症がこちら(^・ω・^) ★猫伝染性鼻気管炎 ★クラミジア感染症 ★猫カリシウイルス感染症 ★猫汎白血球減少症 ★猫免疫不全ウイルス感染症 ★猫白血病ウイルス感染症 ちなみに、猫伝染性腹膜炎(コロナウイルス)は日本国内ではワクチンは使用されていません。   ワクチンでは色々な感染症が予防できます♪ ワクチン接種するときは何の感染症を予防しているのかも気にしてみて下さいね(^^)   ↓↓クリックお願いします