2年生の動物看護実習で包帯法を学びました。
四肢末端、体幹部、頭部、四肢の包帯法を順番に行いました。
まずは、四肢末端から。
遠位から近位に向かって巻いていきます。
つくし、おとなしくしていてね。

↓↓クリックお願いします
まろんも。肢端は露出させて巻きます。
きつ過ぎず、緩すぎず。

せっかく上手く巻けたのに。。
テープは先に用意しておきましょう。
ぱせり、包帯すると脚ほそっ!

次は体幹です。まずは、ぬいぐるみで練習、練習。
つくしも応援しているよ♫

まろん。かっこいい?腹巻き。。

ぱせりもお願いします。

包帯にしわが入らないように巻いてくださいね。

八の字をイメージして巻きましょう。
上手くできるように練習あるのみですね。