湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
愛玩動物看護学科ブログ

愛玩動物看護学科

ブログ

わんにゃん通信 No.1434「心電図をとりました。」

1年生の検査機器総論で心電計を取り扱いを行いました。   臨床検査技術学科T先生から測定方法を教わります。   被検者、測定者と交代しながら行いました。   被検者へ電極を付けていきます。 右手首は赤色、左手首は黄色、右足首は黒、左足首に緑です。   測定した波形がこちら。   T先生のチェックをうけます。   測定した波形からR-R間隔、心拍数、 PQ時間、QT間隔、補正QTを求めました。   検査する側、検査される側の両方を体験しました。 どちらの立場も注意するところがありました。   これから、みなさんが相手にするのはわんちゃん、ねこちゃんです。 この経験を生かして、みてくださいね。   ↓↓クリックお願いします