湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
臨床検査技術学科ブログ

臨床検査技術学科

ブログ

Wカップ、日本敗退

内田です。   本日早朝、ロシアWカップ決勝リーグにおいて、日本VSベルギー戦が行われた。 結果はご承知のように2-3で、日本の惜敗(?)。   この試合の観戦で、今日は寝不足の方も多いことだろう。 かく言う私もその一人である。   前半は0-0で折り返し、どうなるかと思われた後半開始数分後、原口のゴールで日本が先制。 その後さらに、乾の追加点。「もしや?」「いや、このまま終わることはない」双方の気持ちが行ったり来たり。   その後、ベルトンゲン、フェライニの両名にゴールを割られ同点に。 またもや、「やはり」という気持ちと「ここから、ここから」という気持ちが行ったり来たり。   期待を打ち消されたのは、アディショナルタイム突入後、カウンターからのシャドリのゴール。 残念ながら、この時点でベスト8進出の希望がたたれた。 通常なら「残念だった」の感想で終わるのだが、ネットの記事を見て、別の感動が。   ベルギー戦終了直後の日本チームロッカー室の事がメディアの評価に上がっていると。   内容は、敗戦直後にもかかわらず、チーム撤収後はきれいにかたづけられており、ロシア語で「ありがとう」のメッセージも置いてあったという。 この光景を目の当たりにしたFIFAのディレクターがネットに投稿したようだ。 日本人サポーターのスタジアムでのゴミ拾い行為と併せて、試合には負けたが「真の勇者である」と絶賛したらしい。   予選リーグ最終戦では何かと物議を醸した西野ジャパンではあるが、健闘を称えたい。   ↓↓クリックお願いします