湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
臨床検査技術学科ブログ

臨床検査技術学科

ブログ

身の回りの微生物

髙橋です。2014JulThs.gif


臨床検査技術学科は先週木曜から前期本試験。

1年生19科目、2年生14科目。


多いです、非常に多いです。

体調管理に気をつけて勉強を。

徹夜はおすすめしませんよー(体験談)。


さて、そんな中・・・


↓↓クリックお願いします


pict-話.jpg

臨床検査技術学科ではあまり登場しない学生さんたちが?


今日明日は救急救命学科の感染と免疫の実習。

初日の今日は、身体の表面に存在する「常在菌」と呼ばれる病気を起こさない菌の観察のための仕込みを行いました。


pict-足.jpg

足やら、


pict-腕.jpg

腕やら、


各自微生物がいるかどうかを観察したい場所から綿棒で菌を取り、


pict-塗.jpg

菌が発育するために必要な栄養などが含まれた「培地」へ塗り広げます。


これを培養して、明日どこにどのような菌がどれくらいいるのかを観察します。

医療従事者として、感染症の原因となる微生物の存在を知ることはとっても大事!


みんなの身体にはどんな菌がいるのかな?