湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
臨床検査技術学科ブログ

臨床検査技術学科

ブログ

何か見えたかな?

miyagiです。 最近は晴れの日が続いていますが、週末は雨が降るようですね。   実習室を覗いてみると...   なにやら、机の上にはペットボトルがあります。 pict-DSC00285.jpg ↓↓クリックお願いします   今日は、1年生の生物学の実習でした。 「顕微鏡の扱い方」と言うことで、水中の生物を観察する実習を行いました。   まずは、教室でT先生の講義。 pict-DSC00283.jpg   スライドを使って、顕微鏡の各部の名称や使いかたなどの説明を聞きました。 皆さん説明をしっかり聞きましたか? これから、顕微鏡とは長いお付き合いになりますよ。   そして、実習室へ 先ほどのペットボトルの中身は、各自が持って来た川や田んぼの水です。   標本を作製し、観察スタートです。 1班.jpg   何か見えたかな?   T先生が持ってきた水には、ミジンコがいたようです。 6班.jpg   他に動いている生物を見つけられた学生も。 皆さん楽しく観察できたようです。   これから、顕微鏡はたくさん使います! 少しでも好きになってくれるといいな。   全体.jpg