湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
臨床検査技術学科ブログ

臨床検査技術学科

ブログ

生理解剖学実習

miyagiです。

 

今日から11月!

早いもので、今年もあと2か月で終わりですね...

 

今日の1年生は、生理解剖学実習でした。

1年生が行う項目は、Ⅰ平衡機能 Ⅱ呼吸機能 Ⅲ運動野 Ⅳ聴覚 Ⅴ心電図 Ⅵ視機能 Ⅶ眼球運動 Ⅷ血圧 の8項目です。

 

8班に分かれ、一日に2項目ずつ実習を行います。

様子をのぞいてみると...

 

↓↓クリックお願いします


pict-P1020663.jpg

こちらは眼球運動の検査をしています。

 

眼球の上下左右に電極をつけて、眼球の動きを検査します。

 

pict-P1020665.jpg

こちらは心電計です。


pict-P1020662.jpg

こちらは血圧計です。

 

今日は、検査をする側とされる側を全員が体験しました。

患者さんの気持ちを体験できるいい機会になったと思います。