湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
臨床検査技術学科ブログ

臨床検査技術学科

学科ブログ

仕事のまなび場(二日目)

髙橋です。2013AugThs.gif

 

今週行われた「仕事のまなび場」の二日目の様子を紹介します。

二日目は血液検査、細菌検査、輸血検査の3項目を体験していただきました。

その中から輸血検査の一コマを。

 

今回の輸血検査の実習は、

血液型判定検査の中でも代表的なABO血液型検査のおもて検査とうら検査を行いました。

 

pict-sikenkan.jpg

 

↓↓クリックお願いします


おもて検査は赤血球の表面についている「A型、B型の目印(糖鎖)」を調べる検査、

うら検査は血漿(血液の液体成分)中の「A型、B型の目印(糖鎖)と反応する抗体」を調べる検査です。

 

pict-kensa.jpg

初めてガラス器具を扱う学生さんもいたようですが、みなさんスムーズに実習を進められ、結果のほうも見事に出してとっても優秀!


そして輸血検査の実習を担当したのは・・・

 

miyagi.jpg

miyagi先生(少し緊張)

 

二日間に渡り行わせて頂きました仕事のまなび場ですが、大勢の方にご来校・ご参加いただきましてありがとうございました。

これを期に臨床検査技師の仕事がどんなものか、少しでも興味をもっていただければ教員一同幸いです。