湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
臨床検査技術学科ブログ

臨床検査技術学科

ブログ

苦行に耐えて技術をみがく

7月に入り、梅雨らしい日々が続くようになりました。2013JulIsi.gif

 

梅雨時の実習は、暑さに加え湿気にも耐えなければなりません。

これは、1年生の微生物学実習での一コマです。これから選択培地を作成して、菌を培養しますが、実際の操作に移る前に、まずは先生の説明を聞き取ります。


この段階ではエアコンのおかげで、みんな白衣を着ていても涼しい顔ですね。

m2013070401.jpg

 

微生物を扱う場面では、エアコンを切った状態で、ガスバーナーの炎のそばでの無菌操作が基本なので、まさに暑さとの戦いとなる苦行が待ち構えています。

1年生にとっては、今回が2回目の無菌操作ですが、さて、どんな様子でしょうか?

 

↓↓クリックお願いします


みんな、苦行中とは思えない集中ぶりですね。

白金耳の扱いもなかなかのものでした。


m2013070402.jpg m2013070403.jpg


m2013070404.jpg m2013070405.jpg


今日の実習は、それぞれが菌を植えた培地を、37℃の恒温槽に入れて一晩培養するところまで。

どんな風に菌達が育ったかは、次回のblogでご紹介します。