湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
臨床検査技術学科ブログ

臨床検査技術学科

ブログ

いよいよ梅雨入りです

毎年のことですが、この季節になると「梅雨」の話となります。

毎日がジメジメして、空はハッキリしないし「うっとうしい季節」です。


「梅雨」とは5月から7月にかけて毎年巡ってくる曇りや雨の多い期間のこと・・

春の終わりでもあると共に夏の始まり(初夏)とされています・・皆さんもご存じでしょう。

 

この期間は湿度が高く、カビが生えやすいことから「黴雨」と書き何時の頃からか「梅雨」と書くようになりました。

 

↓↓クリックお願いします


生活面では湿度と気温が高いために「食中毒」が多く発生するのも、この時期です。

皆さんも「手洗い」と「うがい」は忘れずに行い、体調管理には一層の気遣いをしましょう。

 

また、本日は1882年(明治15年)に東京でコレラが大発生して約34,000人が亡くなった日でもあります。

コレラ菌は汚染された水や食物を通して口から感染する3類感染症です。

感染すると「米のとぎ汁様」の下痢と吐き気を起こします。

 

自分のためにも、周囲の人達のためにも、しっかりと「手洗い」と「うがい」をしましょう。