湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
臨床検査技術学科ブログ

臨床検査技術学科

ブログ

包む

hiraiです♫Hri2013Feb.gif

 

2月26日といえば、青年将校がクーデター未遂を起こした226事件でしょう!

と言う方も多いとは思いますが、


その手の歴史に疎い私はあえて

王道の語呂合わせで → 「2・2・6」 → 「ツー・ツー・ムー」 

今日は「包む」日だそうです。

 

↓↓クリックお願いします


この「包」と言う字は、お腹の中に子を宿している姿を描いた象形文字から来ています。

「包む」という言葉の響きが何となくやさしさを感じるのはそんなところからかも。

英語ではwrap(ラップ)、日頃皆様がお世話になっているあのクレラップ、サランラップですよね。

 

今朝起きてから...

 一、 ラップしたお皿をレンジでチン!

 二、 優しく包み込んだ声でお子達を起こし、朝ご飯を食べさせ

 三、 お弁当を包み

 四、 「帰りは遅いの?」とオブラートで包んだ言葉を投げかけ

 五、 「行ってらっしゃい!」と最高の笑顔と大きな包容力で送り出す。

 

朝の僅かな時間でさえ、なんと「包む」という言葉にお世話になっていることでしょう。

...一部、フィクション入ってますが(笑)

 

年度が替わるとまたたくさんの新入生を迎えます。

折れそうな心を包む、やさしい言葉がけをしてあげたいと思います。