湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
臨床検査技術学科ブログ

臨床検査技術学科

ブログ

ノロとインフルのダブルパンチにご注意を!

ishiです。2013JanIsi.gif

 

2013年がスタートしました。

学園もたくさんの新成人を迎え、一気に活気づいてきました。1、2年生は、年度を締めくくる試験まであと2週間ほどになりましたが、準備は進んでいますか?


近頃、巷ではノロウイルスとインフルエンザウイルスの存在感が増してきているようです。

ノロウイルスにとりつかれると、1~2日ほどで吐き気、嘔吐、下痢、腹痛といった症状が現れてきます。

インフルエンザの場合は、急速な発熱(38℃以上)、咳、喉の痛み、全身の倦怠感などが続いたら要注意です。

こんなダブルパンチを受けたら、いくら成人になったばかりの若者でも、あっけなくノックダウンしそうですね。

 

くれぐれもダウンさせられないように、以下のことに気をつけましょう。

(1) 感染源に近づかない(不用意に人混みをうろつかないこと)。

(2) 外出から戻ったら、うがいと手洗いを。

(3) 免疫力をキープする(バランスの良い食事と十分な睡眠が重要です。ただし、睡眠をとるには時と場所を選ぶこと!)。

 

さて、最後に、臨床検査技師国家試験まであと35日に迫った3年生向けに予想問題を1つ。

 

↓↓クリックお願いします


問題 ノロウイルスに有効な消毒剤はどれか。

1. 塩化ベンザルコニウム

2. グルコン酸クロルヘキシジン

3. クレゾール石けん

4. 次亜塩素酸ナトリウム

5. 消毒用エタノール

 

<ヒント> ノロウイルスはエンベロープを持たない小型のRNAウイルスです。HBV並みにしぶといヤツにはコレですコレ。

 m2013011702.jpg