湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
臨床検査技術学科ブログ

臨床検査技術学科

ブログ

目久尻川の名の由来・・・続きです

tobita です。


前回は一ヶ月前にお知らせしましたが・・・その続きを・・・・

 

前回は、カッパ達が田畑を荒らした為に憎しみが増してカッパの子分達の眼の前で大きな目玉をくじり取った・・までお話をしました。


↓↓クリックお願いします




カッパの親分の目をグルリとくじり取ったので「目をくじり取る」ということから、「めくじりかわ」(目久尻川)という名前が付いたと言われております。

 

この話は昔話の世界のようで、「目久尻川」は蛇のようにクネクネしてU字形の所や直角になっている所があり、大雨の時は水の勢いが川岸の土を目に余るほど削り取ったので、めくじり川(目久尻川)という名が付いたというのが本当の理由だったとか・・


昔話も夢があっていいかも・・・・皆さんも夢を持って一段ずつ登っていきましょう・・・

寒くなってきたので家に帰ったら・・医療人として・・うがいと手洗いは基本ですよ・・・