湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
臨床検査技術学科ブログ

臨床検査技術学科

ブログ

遺伝子実習②

ishiです。SepIsi.gif

 

ただいま2年生は、遺伝子実習として、自分のDNA解析に挑戦しています。

この実習は、自己責任で、結果を出すまでやる(やり直す)のがお約束。

 

前回は、検体採取(採血)を紹介しましたが、今回はその続きです。


これは、血液から抽出したDNAを確認するために電気泳動した結果です。

m2012092801.jpg


DNAは目に見えませんが、染色して紫外線を照射するとオレンジ色に輝いて見えるハズ・・・・・。

一番上に、ラダー(はしご)状に見えているのは分子量マーカーですが、肝心のゲノムDNAは何処に?

早くも失敗か!?


イーエ、失敗ではありません。

2年生には実習中に説明したので、理由がお分かりですね?

去年の2年生(つまり現3年生)には謎かもしれませんが、国試勉強に疲れたら理由を考察してみましょう。(ヒント:去年は50μL、今年は5μL)

 

確認は出来ませんでしたが、先に進みましょう。

 

↓↓クリックお願いします


PCR反応液を調製して、ドキドキしながらPCR装置にセットします。

mm2012092802.jpg


m2012092803.jpg


しっかり増えるのだよ。

ちゃんと増えたかどうか、続きはまたこの次に。