湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
臨床検査技術学科ブログ

臨床検査技術学科

ブログ

お腹いっぱい?(菌を食べた白血球)

mizuです。JulMzk.gif


体の中に異物が侵入すると(例えば微生物とか)、体を守る白血球がバクバクッとそれを食べて守ってくれます。

今日の実習ではその食べっぷり?を観察しました。


まず左の菌(今回は黄色ブドウ球菌)と右の血液を混ぜて反応させます。

DSC_0855.JPG


反応後、血液を塗抹・染色して・・・

DSC_0854.JPG


顕微鏡で観察してみると。。。

DSC_0856.JPG


↓↓クリックお願いします


DSC_0860.JPG
細胞質の中に紫の小さな点(菌)が分かりますか??
(ちなみに大きな三つの紫の塊は好中球の核です)

題名からすると何十匹(匹って言わないけど)も食べてそうなイメージでしたね。

私もみつけて
あ~♪
ではなく
あ・・・・
でした。

菌も小さいですからね・・・
過剰な題名で失礼しました:笑

でも白血球が頑張っているのは分かりました!
うん。