湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
臨床検査技術学科ブログ

臨床検査技術学科

ブログ

病理組織細胞学実習

髙橋ですJunThs.gif

 

2年生は本日は病理組織細胞学実習でした。

病理組織細胞学はヒトの臓器や組織などを観察することで、疾患の診断や鑑別に役立てる検査です。

 

まず臓器を顕微鏡でみるためには、特定の処理をしたものを厚さ5μm程度に薄ーーーく、スライスしてスライドガラスに貼り付けます。

pict-2012-06-19 13.45.45.jpg


この状態で顕微鏡で観察すると・・・

 

↓↓クリックお願いします


pict-2012-06-19 13.53.47.jpg

こんな感じで色がついておらずなにがなにやらとてもわかりづらいです。

 

これを観察しやすくするために染色操作をします。

pict-2012-06-19 13.47.33.jpg

 

すると


pict-2012-06-19 13.48.50.jpg

このように臓器に色がつきます。

 

これを顕微鏡で観察すると・・・


pict-2012-06-19 13.54.51.jpg

こんな感じで鮮やかな赤と青に!

(染色の種類によって色は変わります。)

 

臨地実習がんばっている3年生はなんの染色かわかるかな??