湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
臨床検査技術学科ブログ

臨床検査技術学科

ブログ

ミクロコスモス

ishiです。JunIsi.gif


今年は金環日食をはじめ、金星の太陽面通過など、天文ショーの当たり年と言われています。金環日食の時も、雲の多い天気にやきもきさせられましたが、今日もあいにくの空模様で、金星を観測できるか微妙な感じです。


そこで本日は、天候に左右されない天文ショーの様子をご紹介しましょう。

 

これは、臨検1年生の「微生物学実習」での1コマ。


白衣をまとい、光学顕微鏡を操作して、みんな真剣なまなざしです。

m2012060601.jpg m2012060602.jpg

 

↓↓クリックお願いします


観察していたのはこちら。


夜空の星座ならぬ「培地上のコロニー」です。

m2012060603.jpg m2012060604.jpg


これらコロニーの"ぬし"は、常在細菌といって、日頃は私たちの身体表面に住みついている奴らです。こうやってたまにお目にかかるのは良いけれど、日常的に目にしたら気になって仕方ないでしょうね。

 

私たち人間は、広大な宇宙における微少な生き物に過ぎませんが、更に微小なミクロコスモスに生きる微生物の存在を認識してもらえましたか?