湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
臨床検査技術学科ブログ

臨床検査技術学科

ブログ

2年生の第一週目は

髙橋ですThsApr.gif

 

今週から授業が始まり、2年生は初日から臨床微生物学実習でした。

 

初回は基礎実習。


微生物検査のなかで基礎にして重要な
「無菌操作」、「培地作製」、「菌の接種」、「培地の観察方法」を4日間かけて行いました。


pict-確認培地 前.jpg


カラフルな培地に菌を植えると...

 

↓↓クリックお願いします


こんな風に培地の色が変わります。

pict-確認培地 後.jpg


菌によって培地の色の変化の仕方は変わり、この色の変化を見ることで菌の性格がわかります。


病気の原因菌を知る大事な情報の一部を調べる検査ですので、

なにを調べている培地なのか?色が変わったらどういうことを意味するのか?

覚えることはいっぱいですが、ひとつひとつしっかり勉強していきましょう!