Uです。
来る11月11日は「臨床検査の日」です。
国民の皆さんに臨床検査が病気の早期発見や早期治療につながる有用なものであることを広く知って頂くために、臨床検査振興協議会が制定したものです。
皆さんも心にとめておいた下さい!
ところで、2年生の皆さん!
一昨日3日は、第68回神奈川医学検査学会への参加、ご苦労様でした。
素晴らしい臨床検査技師になろうというモチベーションもより高まったことと思います。
Uです。
来る11月11日は「臨床検査の日」です。
国民の皆さんに臨床検査が病気の早期発見や早期治療につながる有用なものであることを広く知って頂くために、臨床検査振興協議会が制定したものです。
皆さんも心にとめておいた下さい!
ところで、2年生の皆さん!
一昨日3日は、第68回神奈川医学検査学会への参加、ご苦労様でした。
素晴らしい臨床検査技師になろうというモチベーションもより高まったことと思います。
Wです。
我が家の玄関(10月)には子供達が小学生の頃TDLで購入した
『くまのプーさんのカボチャ』が置いてあります。
振動を与えるとオレンジ色の光が点灯し、口を大きく開け、子供の笑い声がします。
愛犬のりぼん(トイプードル/雌10歳/毛色シルバー)は怖いらしく嫌いです。
10/31には仮装して、米海軍横須賀基地内の住宅を訪問し、「トリック オア トリート」とお菓子をもらったこともありました。
そんな下の娘も先日内定式を終え、来春から社会人です。
ハッピーハロウィン。
こん〇〇はT.Hです。
海外ボランティアでの出来事!!
しかも心電図で思わぬアクシデントが・・・・
カレン族住民の心電図検診で冷や汗タラタラ
6チャンネル心電計が突然フリーズ
しかもまだ3名しか測定していない状況
早速チェック
変圧器の故障?
プログラムソフトの破壊?
ありとあらゆる方策を模索
結局、バックアップ機3チャンネル心電計に変更、今度は順調
であったが・・・
3チャンネル心電計用記録紙が無い
しばし熟慮
ひらめいたのは6チャンネル用記録紙を切断し3チャンネル記録紙として使用
ところがなかなか切断できない、焦るばかり
ここでカレン族登場
立派なのこぎりですいすいと切断
助かりました。
ここでまたトラブル
3チャンネル心電計の紙送りフックがポキリ
ここでまた思案
紙送りを手動で調節
なんとか測定完了
海外での突発的なアクシデント
熱いタイで冷や汗とは・・・・
心電図検診は総勢90名ほど実施し日本に持ち帰り波形の判定を行う予定。
海外ボランティア編は次回かな?
hiraiです♫
少し気温が下がってくると
朝の目覚めは”あともう少し”という気分になります。
物音に敏感な愛犬も私の布団に潜り込んだまま夢の中。
さて、その睡眠のお話。
最近よく耳にする「睡眠負債」とは
日々の睡眠不足が徐々に溜まったマイナス分(負債)のこと。
おおよそ24時間で時を刻む体内時計は
視床下部の視交叉上核にあり、サーカディアンリズムを作り出します。
この体内時計は朝の明るい光を浴びることでリセットされ、日々の生活時間とリンクしていきます。
つまり、日頃寝不足だと言って休日に夕方まで寝ていては疲れが残ったり、体内時計のリズムが乱れます。
間脳の視床上部にある松果体からはメラトニンが分泌され、体温を下げ睡眠を誘う作用があります。
また睡眠中に下垂体前葉からは成長ホルモンが多く分泌され、筋肉・骨・皮膚の成長や新陳代謝を促します。
よい睡眠は心身の休息に必要不可欠です。
睡眠負債にならないよう心がけて下さい。
*太字は3年生なら知っているべき事柄です。忘れないでね。
Uです。
富士山に初冠雪です。
平年より22日ほど遅いようです。
台風の被害はひどかったですね!
私の故郷の千曲川ではひどいことになっています。
母校の上田高校の近くでは、別所線の千曲川の陸橋が濁流で崩落しました。
親しい同級生が毎日通学で利用していた電車が不通になってしまいました。
たわわに実ったリンゴが、泥の中に一杯埋まってしまいました。
日本は地球の僅か2%の土地ですが、何と自然災害の2割が降りかかっているそうです。
国はもっと自然災害に対する対策をしっかりやって貰いたいものですね。
そう考えるのは私だけですか?
皆さんはどう思いますか?
Mです。
先日行った、生化学実習のDNAの分離の授業。
豚の肝臓を使用して、DNAの分離を行いました。
生化学実習の中で最も盛り上がる実習、DNAの分離が出来たときの反応がとてもよかったです。
次回はその分離したDNAを使用して、DNAの定量を行います!(ほんとにDNAなのかどうか。。。)
分離したDNAです!
Wです。
我が家は雨ではなく風にやられました。
経年変化による老朽化もありますが、自宅の立地が市立小学校の校庭と軟式野球場に面しているので暴風が吹き抜けたのだと思います。
①カーポートの屋根(ポリカーボネートの板)が剥がれた。
何処かに飛んでは行かずにすぐ横の蘇鉄とローズマリーの植え込みの間に落ちていたのでほっとしました。車も無事でした。
②パーゴラ(リビングに続くテラスを室内に近い空間へ演出するために木材を屋根のように組んだ格子状の棚)が傾いた。
③雨樋の縦樋が折れた。 台風一過の晴天が恨めしい。
補修にいくら掛かるかな?あー。
こん〇〇はT.Hです。
先ずは脂肪肝
体重78Kgから72Kgに減量成功!!
この間1ケ月、努力の結果に満足感(肝)
今週からタイ チェンマイの郊外、カレン族集落やプラオにある「アークどこでも本読み隊」
http://www.alwaysreadingcaravan.org/japanese/projects.php
http://www.newsclip.be/article/2017/09/11/34062.html
ランマイ図書館に絵本の寄贈や心電図検診、古着をたくさん持って海外ボランティアに行ってきます。
日本から11名、タイ国内4名、総勢15名で行います。
特記すべきことは、山岳民族(カレン族)集落への民泊(2泊)を実現、異文化体験を行います。
満天の星空、空気のきれいなところで何かヒントを持ち帰れたらと思っています。
先ずは安全第一
行ってきま~す!!
hiraiです♫
台風19号の影響で「湘央祭」は中止となり、楽しみにしていた方、在校生・卒業生も残念でしたね。
さてタイトルはまさに昨日。
無情な雨で順延していた孫の運動会も中止となり、台風の影響による奇跡の4連休が終わりました。
「体育の日」とは言わずと知れた1964年開催東京オリンピックの開会式が行われた日にちなんで、元々は10月10日でした。
ハッピーマンデーとなってからは10月の第2月曜日。
「成人の日」「敬老の日」もその仕組みとなってからいまいちピント来ません。
ところでこの「体育の日」は今年で最後ってご存知でしたか。
来年からは「スポーツの日」となり、2020年のみ東京オリンピック開会式の7月24日へ移動となります。
つまり来年は10月の祝日は無くなると言うことです。
なんだか、ちょっと寂しい気もする。
さようなら体育の日。
Uです。
リチウムイオン電池の開発者の吉野彰さんがノーベル化学賞を受賞されました。
ご存じかと思いますがノーベル賞はダイナマイトを発見したアルフレッド・ノーベルの遺言によって創設され、
「私たちの生活に革命をもたらし、人類に偉大な貢献をした」人に贈られます。
これで日本人のノーベル賞受賞者は27人目で化学賞は8人目です。
日本の誇りですね!素晴らしいことですよね!
基礎的な研究を応用技術に結びつける能力の素晴らしさを感じます。
皆さんご存じのように、リチウムイオン電池はスマホから電気自動車に広く利用されています。
さらに、太陽光発電や風力発電などにも利用が広がり、環境問題へも大きく貢献します。
吉野章さんの信条は「挑戦」で「壁にぶつかっても、何とかなるという柔らかさ」も必要だそうです。
皆さんも「臨床検査技師の国家資格取得」に挑戦しています。
壁にぶつかっても頑張りましょう!