Uです。
いよいよ就活が始まりました。
その前に特訓が!
プロによる就職対策講座(面接を中心とした)の今日は2回目。
前回(先週土曜日)の自己紹介の特訓から今日は自己PRの先週の復習から始まり、面接時の質疑応答、さらにはグループ面接への対応などを特訓して頂きました。
各自自己表現力を高めることができ、面接の流れの理解や対応力も身につき自信が持てるようになったと思います。
今回の特訓を踏まえ、本番まで各自努力を重ね、是非良い結果を出して下さい。
吉報を待ってます!
Uです。
いよいよ就活が始まりました。
その前に特訓が!
プロによる就職対策講座(面接を中心とした)の今日は2回目。
前回(先週土曜日)の自己紹介の特訓から今日は自己PRの先週の復習から始まり、面接時の質疑応答、さらにはグループ面接への対応などを特訓して頂きました。
各自自己表現力を高めることができ、面接の流れの理解や対応力も身につき自信が持てるようになったと思います。
今回の特訓を踏まえ、本番まで各自努力を重ね、是非良い結果を出して下さい。
吉報を待ってます!
Wです。
今週の実習内容(分光光度計を用いた)を紹介します。
1年生の化学演習では、初めて分光光度計を使いました。
吸収スペクトルを作成、モル吸光係数を計算しました。
2年生の臨床化学実習では、酵素活性測定(血清酵素濃度の定量)を行いました。
恒温セル槽及びレコーダーの装備された分光光度計を用いて、
反応温度37℃一定の条件下で初速度(酵素反応開始直後の速度)を測定しました。
もちろん基質濃度条件は0次反応条件([S]≫Km)で、
最大反応速度Vmaxが酵素濃度[E]に比例することを確認しました。
レコーダーの記録紙から初速度(ΔAbs/min)を求め、
モル吸光係数εを用いて酵素濃度U/Lを計算しました。
1年間で成長したなあ。
こんにちは。
吉川です。
一年生の一部の生徒は6月6日より計5回、通常授業が終わった放課後に数学の補講を行っております。
数学専門の先生が外部から来られて50分間の授業をします。
本日は私も聴講させて頂きましたが、基礎からの内容でとても分かりやすくあっという間の50分間でした。
国家試験には計算も出て、基礎が分かっていないと解けないのでとても有意義な時間になったと思います。
数学だけに限らず、授業等で分からないことがあったらその都度誰かに聞くようにし、分からないままにしないことが大切です。
この調子で頑張っていきましょう!!
昨日のW先生のブログを見て、一気にお腹が空きました。
美味しそう♪
料理男子最高~☆
昨日と落差は激しいですが、家事はかなり手を抜き、
仕事で遅いことを出来ない理由に仕立て上げ、
駅ナカ・コンビニを大いに利用しているmizuです。
共働き世帯が増加し続けている今は、家事も分担し、お互いにそれを感謝する気持ちがないと、うまくは続きません。
・・・偉そうなこと言っていますが、手抜きな言い訳にはならないなぁ(汗)
今週から3年生の臨地実習先へ訪問を始めます。
私の中では通称パトロール。
いつもは喜ばないのに、実習先で会うと結構喜んでくれる3年生。
私もどんな様子なのか楽しみです(ちょっと心配もありますが)。
では、せっかくなので私も作ったご飯の写真でも!
って、載せるネタがない。
hiraiです♬
今年は先月から既に夏日を記録するなど、教室でははやエアコンを使用しています。
1年Aクラスでも御多分に漏れず、スイッチON!
ところが数分経つと電源が点滅を始め、エアコンが仕事を放棄。
加えて窓を開けようにも外では道路工事がこれでもかの大音量。。。
かくして窓を閉め切ったままの43名と先生はあまりの暑さに根を上げ、業者に修理を頼むも2~3週間はかからしい。
それならばと、臨地実習中で空いている3年生の教室を臨時で借りることとなりました。
現在使用している教室よりも広くて勿論エアコンも効いて快適な学園生活をおくれる!
と思いきや、入学してから2か月少し、すっかり慣れてしまった教室への愛着心。
それでもしばしの我慢、場所も変わってやる気スイッチ意外と入るかも(願望)
Uです。
横浜の山下公園に行くと見られますよ!
後ろは氷川丸です。
日曜日(5月28日)にウォーキングに行ってきました。
現在全国都市緑化横浜フェア開催中です。
山下公園内もお花がいっぱいです。
まもなく(6月2日)横浜の開港記念日ですが、近くに国の重要建造物である横浜開港記念会館があります。
ステンドグラスがとてもきれいです。
結構楽しめますよ。
気分転換に皆さんもどうですか?
mizuです。
先日、湘央学園臨床検査技術学科同窓会総会が開催されました。
同窓会では、湘央祭やオープンスキーでの在校生との交流、就職活動の支援など、様々な場面でご協力頂いています。
今年は40周年の節目の年。
長く続けてこられたのも卒業生である同窓生のみなさんのお力です。
とても頼りにしている同窓会
困った時の同窓会
いつも楽しい同窓会
湘央愛に甘えすぎてはいけないと思いつつ
(本当に思ってる??と、言われそうですが)
皆さんのさらなるご活躍を祈りつつ
今後ともよろしくお願いいたします。