湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
臨床検査技術学科ブログ

臨床検査技術学科

ブログ

明日からGW

Wです。2013WnbApr.gif


前期授業がスタートして3週間が経ちました。


◆1年生
通学には慣れましたか? 90分授業はどうですか? 
4/23(火曜日)にPAA21ロープスコースで行われた学外オリエンテーションの目標は、『意見・気持ち』を『言える・聴ける』居場所をつくることでした。


活動(グループワーク)を通して「無理だ(出来ない)」、「やりたい」、「(仲間と協力すれば)出来る」と個人・グループの意識・行動が変化したことを忘れないで下さい。

20134231 20134233


↓↓クリックお願いします


20134232

5つの約束『本気(マジ)で』・『皆で』・『安全に』・『話す』・『聞く』を教室や実習室でも実践しましょう。

臨床検査技師免許を取得するための勉強は、結構ハードです。

『履修』するだけでも大変ですが、内容を『習得』して、単位を『修得』しなければ進級・卒業も出来ません。自分一人で頑張るより、クラス全体、グループ、『皆で』取り組んでいきましょう。


◆2年生
専門分野(臨床生理・臨床化学・臨床血液・臨床微生物など)の実習が開始しました。

連休明けからは臨床免疫学と病理組織細胞学の実習も始まります。


毎日のような実習&レポート提出の生活に早く順応しましょう。

◆3年生
いよいよ連休明け(5/13)から病院実習が開始します。心構え、準備は出来てますか?

『感謝』・『気配り』・『工夫』・『謙虚』・『向上心』の行動目標を常に頭の片隅において前向きに課題に取り組んで下さい。