湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
臨床検査技術学科ブログ

臨床検査技術学科

学科ブログ

5月に新たなスタートを

ishiです。2013MayIsi.gif

 

5月の風景といえば、まず鯉のぼり。

m2013050801.jpg

 

巷では、新緑が輝き、花々も咲き誇り、自然の醸し出す生命力を感じます。

m2013050802.jpg m2013050803.jpg


m2013050804.jpg

 

今年のゴールデンウィークは、前半3日間、後半5日間の連休でしたが、連休中はひっそりと静まりかえっていた学園も、連休明けから再び活気に満ちあふれてきました。

臨床検査技術学科の学生はどうでしょう?

 

↓↓クリックお願いします


連休明け初日の昨日、幸いにも3学年全員の元気な顔が揃い、教員一同ホッとしているところです。

今後も5月病なんかに罹らないようにね。

 

さて、3年生はいよいよ来週から臨地実習が始まります。実習直前の今週は、試験から始まり、就職や国試対策授業が続きます。

学外における自分の振るまいが、周囲からどのように受け止められるかをイメージして、医療人になるという自覚を持って実習に臨んでください。

 

そして、2年生は本格的に実習漬けの日々が始まります。まずは、学内の実習を通じて実践的な知識と技術をきちんと自分のものにしましょう。

 

最後に、1年生はガイダンスや学外オリエンテーションなどを通して学園生活やクラスの雰囲気もつかめてきた頃だと思います。

学園生活を楽しみつつ、将来に向けて、毎日の授業にしっかり取り組みましょう。