血液の希釈
ヒトの体の中にある血液の成分は普通の水で壊れてしまうという特徴があります。
そのため、血液を洗浄したり希釈したりする場合に用いられる試薬の一つとして「生理食塩水」が用いられます。
生理食塩水はヒトの体液に含まれる塩分濃度に近い割合で食塩(塩化ナトリウム)が溶けた水で、ヒトの細胞を壊すことがなく、傷口の消毒や人体内に入れる薬などの調製に使用することができます。
この塩分濃度は動物の種類によって違いますが、臨床検査技師を目指すみなさんはヒトの生理食塩水濃度を覚えておけばOK。
さて、ヒトに対する生理食塩水の塩分濃度はいくつかな?
①約90%
②約9%
③約0.9%
④約0.09%
答えは明日、山口先生よろしく。