湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

臨床検査技術学科BLOG

  • Entry Date
  • 2014.3.3

今日は「ひな祭り」です

pict-P1000765.jpg

3月3日は「ひな祭り」!

現在は女の子の無事な成長・良縁・幸せを願う行事となり、女の子がいるご家庭ではひな人形や桃の花を飾り、ひなあられやハマグリのお吸い物を食べます。

ところで、ひな祭りの由来ご存じでしょうか ?

↓↓クリックお願いします

平安時代に古代中国から伝わって来ました。古代中国では3月3日に手で手足を洗って身を清めることで災いを逃れようという行事が行われていました。

平安時代になり、人形に災いを託して川に流す「流し雛」が始まり、江戸時代あたりから人形で遊ぶ「ままごと」がブームになり、人形を飾っている子供の幸せを願う現在のひな人形スタイルになりました。

ひな人形はひな祭りが終わったらすぐ片付けなければ「婚期が遅れる!」「行き遅れる!」という言い伝えがありますよね・・・・・これは1日限定で川に流していた「流し雛」の名残りだと言われています。

ひな祭りに桃の花を飾るのは・・・ひな祭り「桃の節句」とも呼ばれています。この話も古代中国では桃の花は「魔除けの力がある」と考えられていて、桃の花を可愛がり、桃の花を浮かべたお酒を飲み、桃の葉を入れたお風呂に入り3月3日に無病息災を願っていました。

pict-P1000764.jpg

では、食べ物は・・というと「ちらし寿司」・「ハマグリのお吸い物」・「菱餅」・「ひなあられ」などですね。

「ちらし寿司」の中に「海老」や「菜の花」を使います。「海老」は腰の曲がっていることは長生きの象徴、「菜の花」は春らさが感じられる・・という具の示す意
味が春の行事「ひな祭り」にふさわしいということで、「ちらし寿司」が食べられるようになったと説もあり、いろいろな具が混ざり合わさっていることか
ら・・・将来、「食べ物に困らないように」という願いも込められているとか・・・

ハマグリの2枚の貝殻・・・これは合わさっていた貝殻同士以外、他のハマグリの貝殻とピッタリ合うことはありません・・・このことから幸せな絆の深い円満な夫婦になりますように・・・という願いが込められています。

「菱餅」の3色にも意味があります。

「紅」・・花が咲く   「白」・・雪が溶ける   「緑」・・新芽が出る  ・ ・ ・  このことから「雪が溶けて、新芽が出て、紅い花が咲く」 ・ ・ ・ 「春の訪れ」を意味します。


「ひなあられ」は菱餅を小さく切って揚げたものなので菱餅と同じ意味になります。

pict-P1000763.jpg

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://sho-oh.ac.jp/blog/medi-tech/2014/03/post-666.html/trackback

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)