湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
臨床検査技術学科ブログ

臨床検査技術学科

ブログ

ハトとパブロとパブロ

加藤です。2013MayKto.gif

 

5/16、教員室裏の木にハトが巣作りしている・・・とM上先生のブログにありましたが、あのハトがいつの間にか居なくなってしまいました。(>_<)

メスに振られたのでしょうか、カラスに狙われたのでしょうか、それともスウィートホームをパパラッチに撮られたからでしょうか?(M上パパラッチ)

 

さて、ハトと言えば平和の象徴・・・ "へいわ" と言えば "いくさ"  

少々強引ですが今日は戦争と戦った20世紀の二人のパブロの話をしましょう。

 

↓↓クリックお願いします


一人目のパブロはパブロ・カザルス、スペインのチェロ奏者です。

スペイン内戦で不安定な祖国を離れ、静かに平和活動を貫き、95歳のカザルス翁は国連本部で演奏しました、カタロニア民謡"鳥の歌"を。

"祖国カタロニアの鳥は〈ピース、ピース、pease,peace〉と啼いています"

 

二人目のパブロは・・

 pict-ゲルニカ図小.jpg

 

この絵、見たことありますか。

パブロ・ピカソです。 

ゲルニカ・・・空爆を受けた町ゲルニカをテーマに描いた絵です。

20世紀は戦争の世紀と言われましたが、静かに,強く平和を訴える方法があるんですね。

21世紀から戦火がなくなる日を祈りつつ・・・

 

あのハトはどこに行ったのでしょうか?新しいスウィートホームは見つかったのでしょうか?