湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
臨床検査技術学科ブログ

臨床検査技術学科

ブログ

38期生に拍手(*^_^*)

加藤です。   3年生、ご卒業おめでとうございました。 卒業式に出席適わず、皆さんの晴れ姿を拝見できずにごめんなさいm(_ _)m   皆さんとの思い出はなんといっても2年次の湘央祭です(*^_^*) Aクラスは呼吸機能、Bクラスは血圧脈波と2クラスとも生理機能は初めての試みでした。 ゲストの検査をして結果を渡す・・・実は皆さんより私がドギマギしてました(>_<) 肺年齢、血管年齢でイレグラーなデータが出たときは任せて、と、言ったものの・・・   ↓↓クリックお願いします 案ずるより産むが易し。 Aクラスは実習前の未経験なスパイログラム(肺活量)を頑張りました! そして、ミラクルが・・・15人目のかけ声が・・・シンクロしたんです! 3人のI君、2人のK君のかけ声が! ゲストと呼吸を合わせることができた瞬間、感動しましたよ(^o^)   BクラスはM姉さんのリーダーシップの下、スケジューリングからマネージメントまでクラス一丸の取り組みはお見事でした!! M君こだわりのパレオ風クロスで南国スパっぽい設え、アースの設置・・・ 臨機応変な対応、親切丁寧な接遇、役割を全うする責任感、なんといってもチーム力が素晴らしかった(^^)/   こんな経験も何かの役にに立てばいいですが・・・ これからは社会人。 ルーチンワークができるようになった位で天狗にならないで下さいね。 検査の世界はそんなに浅くはありませんよ。 これからが本当の勉強です。実学を磨いて磨いて”水晶"をピッカピカにして下さい! 臨床検査技師としてのご活躍を期待しています(*^_^*)   追伸;コーヒー、紅茶、コースター、ありがとうございました。 pict-プレゼント2015