湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
臨床検査技術学科ブログ

臨床検査技術学科

ブログ

顕微鏡学会に行ってきました

OKです。   日本顕微鏡学会 第78回学術講演会が福島県郡山市で行われ、 学会監事として理事会及び総会と技術認定委員として、 下記チュートリアルに参加してきました。     この学会は、電子顕微鏡およびその周辺に関する学問分野の発展を通じ、 社会および産業界に寄与することを目的として 顕微鏡(学)に関する理論、基礎的な研究を行うとともに、 産業界、医学界、生物界における実際問題への応用も行っています。   医学生物学や病理学などの初学者や技術者を対象に基礎技術の育成を、目指しています。 この学会で得られた情報や知見を、学校教育にも活かしたいと思います。 --------------   医学・生物科学系初心者向け 電子顕微鏡チュートリアル 5月11日(水) 18:00-20:00 現地参加 : B会場(1FコンベンションホールB) 「試験の概要と入門ガイドの改訂」 太田 啓介 (久留米大学) 「電顕生物試料作製:様々な生物と固定」 立花 利公 (東京慈恵会医科大学) 「電顕生物試料作製:薄切トラブルシューティング」 幸喜 富 (自治医科大学) 「TEMの構造の基礎」 遠藤 徳明 (日本電子株式会社) 「電子線の物理学」 杉山 直之 ((株)東レリサーチセンター)   ↓↓クリックお願いします