湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
臨床検査技術学科ブログ

臨床検査技術学科

ブログ

錦秋の候・・・

Tです。   今、まさに「錦秋の候・・」という季節の真っ只中。 私のふるさと、特に北部地方のことを少しだけ紹介します。   ↓↓クリックお願いします   「袋田の滝」 ・高さ120メートル、日本三大名瀑の1つで流れが4段に落下するので、通称名は「4度の滝」言われています。 ・所在地は茨城県北部で、栃木県に近い位置にあります。 ・紅葉の見頃は、11月上旬から11月中旬頃です。 ・アクセスはJR水戸駅から約1時間20分くらいかかり、車窓からは田園風景一色です。のんびりするなら是非一度は見てみて下さい。 ・冬は滝が全面に凍りつき氷柱登山を行っています。 pict-164170   ひと昔前にテレビで放映していた「水戸黄門」でおなじみの水戸光圀の隠居宅で、名称は「西山荘」といいます。 この場所で「大日本史」を編纂したとのことです。 場所は常陸太田市にあり、見物客は一年中絶えることなく訪れています。 pict-20090112122446   その街の有名な食べ物といえば「常陸秋そば」です。風味と香りがあり絶品です。 pict-20-e1319610210973   一度ご賞味下さいませ。 長野県のソバは全国的に有名ですが、「常陸秋そば」もご賞味下さい。