湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
臨床検査技術学科ブログ

臨床検査技術学科

ブログ

超、緊張

hiraiです♪   昨日の2Bに続き、今日は2Aが心電図検査の実技試験。   この暑さの中、試験会場の外で待機しているだけで汗がダラダラなのに、F先生、M先生そして私が見ている前での実技は緊張MAXですよね。   ↓↓クリックお願いします   患者さんの本人確認、これはもちろん忘れてはいけません。 それに次ぐのは何と言っても患者さん対応。   ”準備が出来たらベッドに横になって下さい。”と言ったその後は電極を付ける事で頭が一杯。 患者さんはいろいろな年齢、体調の方がいます。 ただでさえ硬くて狭いベッドに仰向けになるのは思った以上にキツイ動作です。 きちんと身体に手を添えてあげるといった所作が自然にでるようになるといいよね。   緊張は誰でもいやだと思うけど、逆に考えると慣れが生じてミスを犯すこともあり得ます。 適度な緊張は、実は集中しているんだと思えばプラスにとらえる事ができるよね。   今回の実技試験を通して、 「今日、検査を担当する臨床検査技師の〇〇です」と言った学生さんが一人だけいました。 何だかちょっとうれしく思いました。 そんな日が来ることを先生は願ってるよ、七夕過ぎたけどね(笑)