湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
臨床検査技術学科ブログ

臨床検査技術学科

ブログ

赤血球は仲良し

mizuです。   今日は1年生の血液学で血球を顕微鏡で観察しました。 生の血液(薄めたもの)をスライドガラスに滴下して見てみると。。。   中央の透明の〇が白血球 周囲の中央がくぼんだ円盤状のものが赤血球 全体に散らばった小さい光った感じのものが血小板   でも、時間がたつと、、、   赤血球が仲良く並び始め「連銭形成」が見られました。   じーっと見ていると徐々に寄り添いあうんです。 かわいいなぁ、と思ってみてしまう。 1年生はどう感じたでしょうか??   でも、「集合体恐怖症」の方にはキツイかも。 拡大して数が少なくなれば軽減できるのだろか。 悩ましい。   ↓↓クリックお願いします