湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
臨床検査技術学科ブログ

臨床検査技術学科

ブログ

試験は順調ですか ?

Tです。 連日、猛暑日が続いております。   そんな中での1~2年生は前期本試験に突入しました。 計画的に勉強してきた人、一夜漬けで覚えてきた人も「ヤマカン」はどうでした? 最後まで諦めず、気を抜かず、やるだけのことはやりましょう・・・・・頑張りましょう!   さて、今日は「スイカの日」です。「スイカ」といっても鉄道・バス・買い物などに利用するJR東日本のICカードでは無く、果物のスイカの話しです。 250px-Citrullus_lanatus5SHSU   pict-2008-06-17_02-e52e5  OLYMPUS DIGITAL CAMERA   ↓↓クリックお願いします   語源は・・・スイカは夏の果物を代表する横綱で、スイカの縞模様を綱に見立てて・・・・・   ・・・7(な)・2(ツー)・7(な)・・・で「夏の綱」と読ませる語呂合わせから来ています。   さて、「スイカにかけるもの」と言えば「塩」が一般的ですか、最近は「塩」以外のものをかける人が増えているようで・・・   例えば「黒酢」をかける人曰く・・・スイカに黒酢をかけるとドロドロ血液がサラサラになり、甘くないスイカには特にお勧めとか。 その他には「シナモン」「ブランデー」「すりゴマ」などなど・・・試験の合間にお試しアレ・・・   猛暑の中での勉強は大変でしょうが、何はともあれ、ここはガンバルしかありませんので、しっかりと眼前の敵をクリアーしましょう・・・