湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
臨床検査技術学科ブログ

臨床検査技術学科

ブログ

臨床検査総合演習

Wです。   『臨床検査総合演習』とは湘央での最後の履修科目で 要するに国家試験対策授業です。   年末に中間試験、年始に本試験(再試験日程もあり)が、国家試験10科目・200問・5時間で実施されます。 第68回国家試験は2/16ですから残された時間は多くはありません。   本日午後は『基礎生化学』を担当します。   90分×2コマ=3時間に何をするかというと ①国家試験形式40問を45分で解く(マークシートに解答) ②即時採点して<正答率・選択肢への解答分布>を見ながら問題の解答・解説をおこなう。 1問3分位で残り2時間はあっと言う間です。 ③低正解率の問題(少し改変)は後日の朝テストや冬期講習の演習問題に繰り返し出題して補填していきます。   ●<朝テスト・臨床化学①~⑤50問>と<総合演習・基礎生化学①②80問は必ず復習して『中間試験』(12/18)に臨むこと。 覚えること!憶えること!   写真は裏庭の蜜柑と柚子です。   何も手を掛けていないのに今年はたくさんの実をつけました。 山に柿がなくなったのか鵯(ヒヨドリ)や目白(めじろ)が蜜柑の木に集まり賑やかです。   ↓↓クリックお願いします