湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
臨床検査技術学科ブログ

臨床検査技術学科

ブログ

石の成分は

hiraiです♫   初氷の便りも聞かぬうちに 立春となってしまいましたね。   1,2年生は明日まで後期本試験。 3年生は国家試験への追い込み授業が続いています。 そんな3年生の演習問題、尿沈渣の写真です。   シュウ酸カルシウム結晶。 ほうれん草などの摂取後に認められます。   キラキラして私の大好きな結晶! …という話ではなく、本題はほうれん草の方です。   先日、事務方のOさんから採れたて野菜をいただきまして そのうちのほうれん草を茹でたところ、手がチクチクしました。   今までそんなことは無かったのでこれも加齢のせいかと思いきや なんと成分のシュウ酸により、そういった事が起こるそうな。 更にこの結晶が持続する場合は尿路結石にも注意が必要なのです。   シュウ酸カルシウムは尿路結石の主成分。 では、胆石の成分は何でしょうか。3年生ならわかるよね?   ↓↓クリックお願いします