湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
臨床検査技術学科ブログ

臨床検査技術学科

ブログ

眼底が火星様に・・・

加藤です。   11月14日午前5時30分 いつものように朝シャワーを浴びようと浴室へ。 あれ、いつものよう、ではなく、眼の前に黒い点点・・点点・・点点・・ 天井から降って来る?黒カビ菌が降って来てる?   違う違う!片目をつむると右眼だけ・・点点・・点点・・ もしや、網膜剥離か! 右眼失明か???   ↓↓クリックお願いします 強度近視  光凝固治療 (強度近視の眼底)          (レーザー光凝固治療)   私の右眼底は “強度近視のレーザー治療痕あり” がいつもの所見。 それから・・・   網膜剥離 こんな火星か木星のようになっているかも・・・   空想は暗い方へ悪い方へ。(-_-) 安静第一、シャワーを止め、学校を休み、眼科を受診して・・・ 眼底写真を撮り、眼圧を測り、視力を検査して・・・ いよいよドクターの診察です。   散瞳した眼底を覗き見しておっしゃいました。 “硝子体がゲルからゾル化した時の影が黒く見えたんでしょう。お歳を重ねるとなるんですよ。”   えっつ!加齢? “また飛蚊症の数や大きさが増えたら直ぐ受診して下さいね。” “網膜剥離になりやすい眼ですから。”   失明の危機?を脱して安堵した一日になりました。 急にお休みして、学生さんにも先生方にもご迷惑おかけしました。 ごめんなさい。   因みに火星か木星かのような眼底写真は“網膜剥離”のものです。