湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
臨床検査技術学科ブログ

臨床検査技術学科

ブログ

生理機能検査

hiraiです♬   本日、2年生Bクラスは終日、臨床生理学実習です。 全11項目を前期・後期に分けて実施しています。 実習風景の一コマです。 こちらは心臓超音波検査です。 肺、胸骨、肋骨に覆われていない狭い部位から心臓を捉えます。   こちらは筋電図検査です。 筋肉の電気活動を記録し、神経や筋肉の機能を調べます。   臨床生理学実習を行う上で大切なことは、 検査の知識・技術だけではなく、解剖学や生理学の知識も必要となります。 医療機器を使い、患者さんを相手にする検査なので、 もちろん「接遇」は言うまでもありません。 この実習を通して、患者さんの気持ちも理解出来たらいいなと思っています。   ↓↓クリックお願いします