生化学実習 2015.11.17 授業 山口です。 今日1年生は、生化学実習を行いました。 内容は、前回の実習で自分たちが豚の肝臓から分離したDNAを定性・定量するというものでした。 今回で生化学実習も4回目、試薬の希釈、分光光度計の使い方、グラフの書き方などそろそろ慣れてきたかな? これらは生化学実習の基本です。 生化学実習の最後にある実技試験ではこれらの基本が出来ないと合格出来ません・・・ 実技試験まで残り2回、基本が出来ていない人は出来るようになれるよう実習を頑張らないといけませんよ! ↓↓クリックお願いします