歓喜の歌~♫ 2024.12.16 その他 hiraiです♬ 先週末は娘が所属する吹奏楽団の 定期演奏会に行ってきました。 多種な楽器の音色は心に染み渡ります。 この時期の演奏と言えば、やはりオーケストラと合唱による 第九の「歓喜の歌」でしょうか。 作曲はもちろんベートーヴェン。 そして今日は生誕の日でもあるそうです。 こうして後生まで歌い継がれる曲を作った彼は重度の難聴でした。 伝音性難聴?感音性難聴?AB-gapは?ABRは? 今だったらどんな結果が出たのでしょうか。 ↓↓クリックお願いします