湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
臨床検査技術学科ブログ

臨床検査技術学科

ブログ

模擬試験の成績

Wです。   3年生の登校日(8/24)に実施された模擬試験(国試10科目・200問・5時間)の成績をチェックしました。   ①10科目の平均正解率は上位(72%)と下位で2倍以上の開きがあった。 ②出題した臨床化学は特に基礎生化学(am)の正解率が低かった。 ③問題ごとに正解率と回答分布(1~5の選択肢に何人がマークしたか)を確認した(不得意分野や誤答の傾向を把握して問題演習に反映させるため)。   すでに過去5年分の国試問題演習は終えている時期なのに(学内の確認試験は2週間後の9/16ですよ)、結果が得られなかったヒトは今の勉強法を再確認しましょう。   ●問題の答だけを理解なく憶えても得点に繋がりません。 →○正誤訂正や小まとめを覚えて、正しい知識を増やすこと。   ●うろ覚えでは得点できません。 →○国試や模試の過去問は復習して自分の知識とすること。試験前には記憶する時間も必要です。   ●どの科目も中途半端で結果が出せない。 →○今後は毎月模試があるので重点科目(最初は得意科目)を決めて先ずは単科目で正解率60%以上の結果を出すことを目指して。 これから始まる医療機関の採用試験でも国試レベルの専門試験は必須です。筆記試験に合格しないと面接試験に進めませんから。   ↓↓クリックお願いします