湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
臨床検査技術学科ブログ

臨床検査技術学科

ブログ

来週から冬休みですが

Wです。   先週、2年生の成績不振者[輸血検査・臨床血液・臨床化学の各実習小テスト]を 対象(17名)に面談を行いました。 この時期に何故?と思った学生は危ないですよ。 後期試験は新年授業再開後2週間で始まります。 年が明けてからでは間に合わないのです。   点数が取れなかった理由は 勉強をする気になれない /実習レポートが終わらない 疲れて寝てしまう /友人関係が微妙 /憶えられない 時間の全てをゲームに集中 など色々ですが、 要するに勉強していません。時間も質も決定的に不足しています。   面談で全員に伝えたことは ① 年内授業終了時までに傾向と対策<情報>を取得すること。 欠落している資料や小テスト・課題の<完全解答>など。 ② 冬休み中に後期試験勉強を終わらせること(理解だけでなく暗記まで)。 年明けは分からなかったことを質問する時間、記憶の確認をする時間。 うろ覚えでは点数になりません。   2年生はすべて専門の検査学です。 実力試験ではなく、履修内容の習得確認試験ですが簡単ではありません。 今ならまだ間に合います。計画的に準備して本試験に臨んで下さい。   ↓↓クリックお願いします