湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
臨床検査技術学科ブログ

臨床検査技術学科

ブログ

月見→血見

mizuです。   今日は中秋の名月。夜は晴れて月が見られるでしょうか?   後期が始まり、1年生の「血液学」もスタートしました。 最初の授業では講義だけでなく、血液の性状を見る実験もしています。 今回は性状のうち「比重」を見てもらいました。   硫酸銅水溶液に血液を1滴滴下し、 浮くか?止まるか?沈むか?を観察。   昔々、献血できるかどうか血液の比重を検査していましたが、 現在はヘモグロビン濃度で判断され 比重の測定はほとんど実施されなくなりました。   だから、この観察は最初で最後の月見ならぬ血見?のチャンスかも? 学生さん達が少しでも「ほぉ~」っと感じる時間になれば何より。   今日はピンクのお団子を買って帰ろうかな。   ↓↓クリックお願いします