湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
臨床検査技術学科ブログ

臨床検査技術学科

ブログ

最初で最後の観察?

mizuです。   1,2年生は後期が始まって一週間が過ぎようとしている。 3年生は2週間、すでにどっぷり国家試験対策授業真っ盛り。 時には楽しい作業でリフレッシュしたいところ。   今日は1年生の血液学で血液の比重を観察する実験をやってみました。 私が細工した血液が 上に浮くか? 中間あたりを漂うか? 下へと落ちていくか?   シンプルな原理ですが、今はもう検査ではやっておらず 今日見るのが最初で最後になるかも。   *左矢印の血液は浮いてます=軽い 真ん中矢印の血液はどうかな?   初めて見るものは興味を持って見てくれて リアクションがあると私も楽しい。   実習もちょっとした「遊び」から理解が深まったり、楽しくなるきっかけにもなりそう。 楽しんで学べれば、前向きに頑張れる。 と、思って次に楽しめそうなネタを考えよう。   ↓↓クリックお願いします