湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
臨床検査技術学科ブログ

臨床検査技術学科

ブログ

春休みの過ごし方

こんにちは、吉川です。   3年生は第64回臨床検査技師国家試験が終わり、1・2年生は後期追再試験が昨日で終わりました。 春休みとなりましたが、一部の3年生は就職活動のため、学校に来て履歴書を書いたり面接練習をしています。 2年生もキャリア面談が有るため対象の学生さんは学校に来ています。   1・2年生の皆さんは春休みをどう過ごしていますか? 遊びやバイトも良いですが、時間があるときには復習もしてみて下さい。   2年生は行きたい就職場所が決まっているなら、その勉強をするのに絶好のチャンスだと思います。 3年生になると、4月は学内で授業があり、5月からは臨地実習が始まります。   臨地実習は8月の下旬まであり、土曜日は登校日で授業となるのでなかなか勉強する時間が取れません。 公立病院など早いところは8月下旬あたりから求人が出てくるので、そこを目指すなら対策をしなければなりません。   試験は面接や小論文、適性試験やSPIなど、その病院にもよりますが様々な試験があります。 臨地実習が始まり、授業もあり、臨地実習が終わったら試験もあるのにこれらの対策が出来ますか? 時間が経つにつれ、新卒の求人も減り、国家試験が迫ってきますよ。   息抜きも大切ですが、今後のことも考え、計画を立てて春休みをお過ごし下さい。 それでは、3月9日の進級発表の日にお会いしましょう。   ↓↓クリックお願いします